千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のお知らせページです。
12月30日~1月4日まで年末年始休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のお知らせページです。
12月30日~1月4日まで年末年始休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のお知らせページです。
11月14日は医院の内装設備点検のため午前診療のみとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
その他、水曜・日曜は休診となっております。
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のブログページです。
こんにちは。秋もだんだん深まり、温かいものがおいしい季節になりましたね。
高齢者の方の歯が長く見えることがありませんか?これは歯肉が下がり、今まで歯肉の中に隠れていた歯の根元部分が見えるようになったことでそう見えているのです。
歯肉下がりのサインは、他にも「歯と歯の間に物がはさまりやくなった」「歯が染みる」などが挙げられます。
「歯肉下がり」は実は20代頃から徐々に進行していると言われます。
高齢者の歯の根の神経は細くなっており、また根面むし歯は歯に穴が開いたようになりづらく、色もつきにくい傾向があるため、痛みを感じにくく、知らない内に進行が進み、気づいた時には大きなむし歯になっていたということが多いのです。
根面むし歯を防ぐには?
●歯と歯肉の境目を意識して磨く
歯の表面だけでなく、歯と歯肉の境目もしっかり(でも力は入れずに)磨きましょう。
●お口の中が酸性に傾く前に食後は早めに歯磨きをする
歯磨きは難しい場合はうがいをするだけでも違います。 お口の中や歯と歯の間など、ブクブクとお口全体に水を強く当てて汚れをかき出すイメージでうがいをしましょう。
むし歯の進行が早く、歯が折れてしまうなど、歯を失う原因にもなる根面むし歯。日頃の心がけでリスクを下げることができます。
気づきにくいむし歯ですので、定期的に歯科で検診を受け、確認してもらいましょう。
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のブログページです。
10月に入り、ようやく秋の気配が感じられる頃となりました。
秋といえば食欲の秋ですが、近年は秋の味覚の代表格であるサンマの価格が上がり、すっかり高級魚になってしまいましたね。
味覚には五つの種類があり、「塩味・苦味・甘味・酸味・旨味」があります。
よく「幼い頃は薄味にして素材の旨味を味あわせましょう」と言われますが、それは幼い頃の経験によって好む味や甘味・塩味などの加減が人生でずっと影響を受けるからです。
幼い頃に濃い味に慣れてしまうと、薄味ではもの足りなく感じてしまうようになります。
また、大人になって味覚が変わることもあります。
例えばサンマのハラワタが幼い頃はただ苦くて苦手だったのに、大人になるとそれが美味しく感じるようになることがありますね。
みなさんにも似たような経験があるのではないでしょうか。
人工的に加えられた甘味や塩味などは病みつきになり、食べることをやめられずつい食べ過ぎたりすることがありますが、素材に含まれる旨味はほどほどのところでやめることができる、依存性がない美味しさです。
やはり健康のためにも、幼い頃にどのような食の経験をして、どのようなものを好むようになるかということはとても大切なのです。
日本には四季があり、季節ごとに美味しいものがたくさんあります。
味覚の成長は3~4歳頃までが著しいといわれます。
さまざまな食材や食感、味を繰り返し経験させて味覚を育ててあげましょう。
苦手そうに見えたものでも、見た目や調理法、食べるときの環境などによって好んで食べることもあります。
決して無理強いせず、長い目で見守ってあげましょう。
「ゆっくりよく噛んで食べる」「食べたら歯磨き」という習慣もつけてあげてくださいね。
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のブログページです。
こんにちは。9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。
つい冷たいものやあっさりしたものばかり食べてしまいがちですが、しっかり食べて、しっかり休んで、夏の疲れを癒しましょう。
「最近噛めないものが増えてきた」
「飲み込むときにむせることがある」
「しゃべりづらくなった気がする…」
そういった些細なお口の衰えを感じることはありませんか?
そのような衰えが重なっていくと、「オーラルフレイル」という、お口周りの筋力の衰えから始まる心身の機能低下につながっていきます。
食事がうまく摂れず、栄養不足に陥る。話しづらく人と話すのがおっくうになり、家にこもりがちになる。動かないので筋力が衰える…。そういった負の連鎖が起こってしまいます。
オーラルフレイルの主な原因には、
歯の数が少ないほど、フレイルや認知症、寝たきりになる確率があがります。
若いうちからしっかり歯のケアをし、歯科検診を受け、なるべくたくさんの歯を残すことはとても大切です。
また、以下のような体操を行うことでお口周りの筋力低下を防ぎましょう。
パパパパパパパパ…カカカカカカカカ…と8回ずつを2セット行います。
パ → 唇をはじくように
タ → 舌の先を上前歯の裏につけるように
カ → 舌の奥を上顎の奥につけるように
ラ → 舌を丸めるように
このように「しっかり発音する」のがポイントです。
1回2セット、朝夕行いましょう。
①ゆっくり大きく口を開けて10秒そのままにする。(無理のない範囲で開けましょう)
②しっかり口を閉じて10秒そのままにする
①喉ぼとけに手を当ててつばを飲み込み、喉ぼとけが上がることを確認する
②喉に手を当てたまま顎を少し引き、つばを飲んで喉ぼとけを上げ、5秒そのまま保つ。(無理のない秒数で行いましょう)
③息を腹から一気にしっかり吐き出す。
適度な外出や運動をする、家族や友人とのおしゃべりを楽しむ、カラオケで歌う、柔らかいものばかりでなく、歯ごたえのあるものを食べる、など、日々の生活での積み重ねが何よりも大切です。
毎日を楽しみながらオーラルフレイルを防ぎましょう!
&n
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のお知らせページです。
こちらのホームページのご予約フォームからご予約をいれてくださる方にこちらから折り返しのお電話を差し上げておりますが、どうしてもつながらない時があり、何度もお電話するのも失礼と思いこちらからご連絡ができない事が多々ございます。
つきましては、043-497―4400の着信があった場合、お手数おかけしますが、一度折り返しのご連絡頂けると幸いです。
その際に、こちらに着信した電話番号を確認できますので着信記録から折り返させていただきます。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のお知らせページです。
8月22日は院内の補修工事のため休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
その他、水曜・日曜は休診となっております。
千葉市若葉区の歯医者、くせ歯科診療室のブログページです。
千葉市若葉区の歯医者、くせ歯科診療室のブログページです。
気持ちいい新緑の季節が過ぎ、いよいよ沖縄が梅雨入りしました。道々に咲く色とりどりのアジサイを楽しみながら、夏の一歩手前のこの季節を過ごしていきましょう。
鏡で舌を見てみると白っぽい苔のようなものがついていて、気になったことはありませんか?
これは「舌苔(ぜったい)」というものです。
これは、食べカスや舌からはがれた皮、細菌などが舌のデコボコに入り込んで付着しているものです。通常だと唾液の洗浄力などで気にならない程度になっているものですが、以下のような方は注意が必要です。
・唾液が少ない
・舌の力が弱い
・口呼吸をしている
・咀嚼回数が少ない
・口を動かすことが少ない 等
舌苔は多少ついているくらいが正常ですが、多くなってくると口臭、食べづらさ、話しづらさを感じたり、味覚障害、舌炎などの症状が現れます。
また、抗生剤を服用していると黒いものがつくことがありますが、これは「黒毛舌(こくもうぜつ)」といい、抗生剤の服用をやめれば自然に治ることがほとんどです。
舌苔のなかには細菌が多く存在していて、これは特に高齢者の誤嚥性肺炎のリスクを高めます。高齢者は舌苔の蓄積が起きやすいので、日頃から舌苔をためないよう注意し、必要な舌のケアを行うようにしましょう。
舌のケアは歯ブラシ(できれば舌ケア用のブラシ)で奥から手前になでるように優しく行いましょう。正常な舌は全体がきれいなピンク、もしくは少し暗いピンクでしっとりやわらかく、中心にうっすら白い苔がついています。
苔を全部とらなくては…とゴシゴシこするのは絶対にやめましょう!やりすぎはかえって舌を痛め、逆効果です。
でもやっぱり舌苔が気になる、たくさんついてしまっている…など、気になるようでしたら、まずは歯科でご相談ください。適切なケアの方法をお伝えします!
千葉市若葉区 くせ歯科診療室 のお知らせページです。
6月13日(火)は、医院のシステムメンテナンスのため休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
その他、水曜・日曜は休診となっております。